お知らせ

Home
お知らせ

地域に愛される診療をめざします。

お知らせ

7月の診療

2025-06-30
今月も平常通り、診察いたします。6月中に梅雨が明けてしまい、猛暑が2か月続くのかあ...と気が重いですがお互い、熱中症には気をつけましょう。
インフルエンザワクチン 5700円(一般) 1500円(高齢者)
肺炎球菌ワクチン 9000円(助成なし) 4000円(助成あり)
帯状疱疹ワクチン 8600円(助成なし) 4000円(助成あり)

診断書 3500・円、6000円(用途による)
通院証明書・両就学証明書 500円


三角巾 250円
紙パンツ 100円

にんにく注射 1650円 ダブル 2750円
エクオール 4000円

ひとりでしっぷ貼り 1600円
ひとりで軟膏塗り 1600円

エルボースリーブ  2800円
ポリネックライト/ハード 2000円/3000円
ソフラウルファ  1800円
☆看護師
パート 週2日程度 

当院の理念は、「ここで働いていて良かったと職員に思ってもらえる医院であること」だと常々、職員に言っています。大きな病院、羽振りの良い病院に待遇面ではとてもかないません。それでも、遣り甲斐や働く楽しさは皆で努力すれば作っていけると思っています。職員が楽しそうに働いている医院は患者さんも居心地が良いようです。当院は患者さんとの距離が近く、多くの患者さんに愛されていると僭越ながら自負しております。患者さんとの他愛のないおしゃべりが苦痛でなく、楽しいと思える方ならきっと多くの患者さんに愛されると思います。現在そういう人が集まって当院を支えてくれています。

興味のある方、お問い合わせは電話やメール(下記)にて
勤務開始日などご相談に応じます。その他雇用条件などはココには書けませんのでご容赦ください。
マイナンバーカードで他院の処方内容がわかる
これは正確には間違いです。

1か月前までの処方内容は、マイナンバーカードで見ることが出来ますが
直近(たとえば前の日)の他院処方内容は反映されていません。
元々、そういう仕様です(これを中途半端で使い物にならない、と言う)

当院では、一部の神経ブロックは「現在の」服薬内容を確認出来ない限り行うことが出来ません。

上記理由により、引き続きお薬手帳(或いは薬の説明書き、もしくはお薬そのもの)の持参をお願いしております。

※お薬手帳が必要ない診療内容の患者さんの場合もありますので、あくまで原則です
当院はマイナンバーカードでの受診はできますが、

従来の保険証でも(有効期限までは)受診できます。


マイナンバーカードでないと受診出来ない、は間違いで、これに関する詐欺も出て来ています。お気をつけください。

多くの開業医や店舗が、Googleのクチコミに閉口しています。被害、と言ってもいいでしょう。

確かに辛辣なご意見、厳しいご指摘は素直に傾聴し自らを律することにはやぶさかではありませんが、ピント外れな言い掛かりに近いような書き込みもあります。それでも、「個人の感想だから」と削除はしてもらえないようです。

中には、事実無根の悪評を書いておいて、消してやるから料金いくら...と持ちかけてくる悪徳業者すらあります(マッチポンプ、というやつ。そりゃ自分が書いたもの取り下げるのは簡単に出来ますよ)。セクハラ系の中傷を書かれると致命的です。

ある時から、自分の精神衛生を優先して、Googleの書き込みは見ないようにしました。
そんなのを見て、受診をやめよう、と思うような患者さんは来なくていい、という強気な意見には背中を押されました。
それでも、どんなひどいこと書かれてるんだろう?という不安はあります。特に患者さんが少ない時。

そもそも、ひとの店の前に勝手に看板を立てて、ご自由に悪口書いてください、って何なんだろう?
嫌な世の中になりました。
人の悪口を言ったら、ぐるっと回って自分に還ってくるもんだ、と思うんですが。


おひとり、悪い書き込みに反論して私の味方をしてくださった患者さんがおられました。心の底から感謝します。

こんなこと書くと、興味が湧いてGoogleクチコミ見たくなりますよね・・・ヤブヘビでした、か?
プライバシーポリシーご利用規約