お知らせ

9月の診療

今月も平常通り、診察致します。

コロナ診療について

5月8日以降は「すべての医療機関でコロナ診療」ということになりますが
当院には検査キットがないため、コロナの診断は出来ません
普通の風邪として漢方治療なら可能です。保険診療となり窓口自己負担額が生じます。ご承知おきください。

ゾコーバなど特殊なコロナ治療薬の処方は出来ません。

以上、ご承知おきください。
尚、診察を希望される場合は通常診察終了後にさせていただきますので必ず事前に電話連絡の上、自家用車内で待機いただくなどご配慮をお願い致します。
多くの開業医や店舗が、Googleのクチコミに閉口しています。被害、と言ってもいいでしょう。

確かに辛辣なご意見、厳しいご指摘は素直に傾聴し自らを律することにはやぶさかではありませんが、ピント外れな言い掛かりに近いような書き込みもあります。それでも、「個人の感想だから」と削除はしてもらえないようです。

中には、事実無根の悪評を書いておいて、消してやるから料金いくら...と持ちかけてくる悪徳業者すらあります(マッチポンプ、というやつ。そりゃ自分が書いたもの取り下げるのは簡単に出来ますよ)。セクハラ系の中傷を書かれると致命的です。

ある時から、自分の精神衛生を優先して、Googleの書き込みは見ないようにしました。
そんなのを見て、受診をやめよう、と思うような患者さんは来なくていい、という強気な意見には背中を押されました。
それでも、どんなひどいこと書かれてるんだろう?という不安はあります。特に患者さんが少ない時。

そもそも、ひとの店の前に勝手に看板を立てて、ご自由に悪口書いてください、って何なんだろう?
嫌な世の中になりました。
人の悪口を言ったら、ぐるっと回って自分に還ってくるもんだ、と思うんですが。


おひとり、悪い書き込みに反論して私の味方をしてくださった患者さんがおられました。心の底から感謝します。

こんなこと書くと、興味が湧いてGoogleクチコミ見たくなりますよね・・・ヤブヘビでした、か?
当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願い致します。

以上の文言を院内及びホームページに記載するよう監督官庁より指導されています。

どうかなあ、と思うところ、言いたいことはいっぱいあります、が

とりあえず、
紙の保険証が廃止されるまでは、紙の保険証も一緒に持参されることをお勧めします。
とくに運用開始後当面はトラブルも予想されますのでご注意を。
3/13よりマスク着用は個人の自由、とか言ってますが

医療機関では引き続き、マスク着用をお願い致します。
少なくとも待合室ではマスク着用をお願い致します。

マスク着用を拒否される方は、自家用車或いは戸外でお待ちいただくことと致します。

感染リスク・重症化リスクの高い患者さんを基準としてルールを設定しますのでご理解ください。

マスクをお持ちでない場合は当院より配布いたしますが、経費がかかります。出来るだけご持参いただけますようお願い致します。

院内感染予防

来院時にはマスクの着用をお願いいたします。不織布のマスクを推奨します。お持ちでない方には受付でお渡ししますので布マスク・ウレタンマスクの上から二重に着用して下さい。発熱や咳などの症状のある方(付き添いの方も含む)が、問い合わせなく来院(院内への立ち入り)されることは固くお断りいたします。受付で非接触性体温計での体温測定をさせていただきます(付き添いの方も含む)。職員は出勤前に体温測定し院長に報告させています。強力換気扇が回りっ放しで少々うるさいかもしれません。さらに1時間に一回、全館の窓を開けて換気しています。 

ご理解の上ご協力いただけますよう宜しく願い申し上げます。